仕事面,屋内事情と光
 追記と修正(180102,03)
1.電子カルテ導入

こちらに帰ってきて1年後から新規開業に向けて動き出す.
この時には,まだ黎明期だったが,電子カルテの導入を決め,メーカーを
選んでいた.どこのメーカーにしてもメンテ用にISDNが必要なためISDN
を1回線追加した.建設業者さんはこちらの計画が上手くいくよう電話線や
配電盤等をうまく設置してくれ,満足のいくものとなった.
紆余曲折はあったものの画像処理システムが良いことからS社に決定.
しかし,3年ほど使ううちにサービスはあまり良くなく改善のスピードも
遅いため,メーカー変更を考えるようになった.

1)メーカーとの相性
ちょうどその頃,以前お世話になったB社の担当社がこちらに転勤となり,
いろんな話しをしてい中でその会社も商品として電カルを扱い始めたという
のを知った.デモをして貰い,操作系やその仕様を見て,この会社のシステム
を導入する事に決めた.結果ほぼ満足できている.

2)より便利に
その後,診断機器もLAN接続が可能なものを選択するようになり,いくつか
の機器が繋がっている.思いはデータすべてのフルファイリング化であるが,
設置費用は千万単位だし,業界の標準化はメーカーの思惑もありまったく出来
ていない.
スタッフも便利な使い方を考えては,提案し,サポートも出来るだけの事は
考えてくれている.作り上げていくというのも面白い.メーカー補償外だが
マシンの2台にはLANボードを増設,そのうち一台にはKVM延長器をつけ,
2カ所からの操作ができるようになっている.さらに,電子化されていない
データもスタッフがスキャンしてくれるようになった.データも増加して
いき,HDDの容量もすくなって来たので,ファイルサーバーも設置する
ことになった.
ついでにサーバーの位置も変更した.
(2009年現在)

電子カルテは条件提示がよく,今も同メーカーのシステムを使っている.
また,業務上のデータ保管の法整備も標準化されている.
(180103現在)


3.有名人?
少しずつ,子供の頃や,大学時代に帰省した時にお世話になった方々との
交流が増えていき,大学時代の友人も含めて自分のPC好きが広まった.
そして,相談も受けるようになり,知人,友人のPC3台を自作.ルータの
設定や,ウインドウズの設定やフリーズした時の修理などを引き受けるように
なっていった.最近では仕事上のお付き合いのある方ともPC談義をしている.
そんなわけで,いらなくなったPCをくれる方もいて,PCの数が増えていった.

この間も,3D専用マシンは欲しい,HDD増設したい,メモリーも・・・と
そして,念願のサーバー専用マシンを設置することが出来た.
この頃は日々PCの事ばかり(笑),もらい物とノートPCも含めて8台となった.


4.光が来た
開業したての頃はすでにNTTが光ファイバー網の構築を始めていた
(記事によると2000年2月開始,関電は2001年8月).当地は田舎であり使える
ようになるにはまだまだ時間を要した.今か,今かと待ち望んでいたが
2004年ようやく当地でもサービスが始まった.早速加入し,配線を整理した

fig
遊び場兼仕事場
fig fig fig fig fig fig fig fig fig fig fig


5.LANの再構築
電子カルテの入れ替えの際,旧システムのデータも見られるようにするため
LANの追加工事が必要になってきた.どの場所からも同じ事ができるように,
考えに考えた結果,ここまでやるか!? くらいにLAN線が張りめぐっている.
現在稼働中のLANは3系統,
PCは仕事用 クライアント4台+旧機種1台に3サーバー.
プライベート用にサーバー1台とクライアント7台+ノート1台(笑).
fig
マシンも性能アップでOSはXp
fig fig fig fig fig fig fig fig fig fig

最近の興味はVPN(Virtual Private Network) .
フリーソフトで出先からサーバーをコントロールできている.
開業して4年が経つが,
YahooのADSL:12M, Eonet 光および1回線のISDNで落ち着いている.
(2009年)