2019 11/10〜2020 1/27
1.Linuxボード交換-191110
1カ月前,余っているマザーで実験,調整用PCを構築して貰ったが,不具合がありなかなか
スムースに稼動しない.仕事関係者から使わなくなったPC部品をもらい受けたので,
そのマザーを使い再構築する事になった.
結果は上々で,実験,調整用PCとして稼動させる事ができた.

fig fig
fig
左上:人間ニッパー(笑) ファンのコード接続
右上:DVDドライブが入るスペースを確保
左:USBメモリブートのLinux 完成

2.変更点
1)KVMスイッチの交換
コードの本数は1本減るだけだし,スイッチの箇所も変わらないのだが,見栄えと
少しの体積減少のために2チャンネルKVMスイッチ2個を4チャンネルにを交換した
(師匠が手に入れてくれていた).

fig fig
これまでのKVMスイッチ 4チャンネルに変更,少しすっきり


2)SSD
個人の動画編集用PCがSSDに変わった事で,他のPCの速度が気になり,結局良く使う他の
3台をSSDに換装する事にした.換装はかなり順調に進行したが,その合間に前項で書いた
Win8.1のUSB起動にのめり込み,サブPCの起動がおかしくなった・・・
(配布用のPCで行う個人設定を破棄する操作をサブPCの起動ディスクに行ってしまった)
頼るは師匠で,魔法をかけてもらい元に戻すことができた.

3)気になっていたことと珍品?
fig fig
2019年1月の状態 2019年10月,始めてSSDを換装した時

最上段のXPマシンは最初から同じケースだった.SSDを換装した時にたまたま手に入った
ケースが持っていた物と同じだったので,その時に中段のPCもおそろいになった.
下段のケースは,2019年1月のままになっていた.SSD換装の時に思いきって作業を
しておけばよかったのではあるが,メインPCなので躊躇があった.
その他,USB-PCの細かな設定項目や,自分の友人のPCのOS換装もたのまれていたので
師匠にヘルプをお願いして,ケース交換も同時にする事にした(2020 1/20).

fig fig
2019年10月の上(XP),中段 下段もツインに


組み替えて,Win自体は正常起動し,wanも繋がる.しかし,SDカードは読めず,
屋内LANでの共有が一部できない.カードはピンのさし間違い(;^_^A アセアセ…
LANは原因がなかなか判らなかった.ひょっとしたらと思いケーブルを調べてみたところ,
な,なんと4芯!!!
100baseだと4芯でも繋がるとは聞いていたが,4芯ケーブルを購入していた.となると,
今まで繋がっていたのは屋内LAN経由でなかった? それとも100base?(;^_^A アセアセ…
ケーブルを変えて認識もOK,ギガビットLANが完成.

fig

3.構成図の微修正
そんなこんなで例によって強い要請に応えて現在の新構成図作製(笑).