恒例の長老山 230505
前回から8ヶ月,5月の連休に許可を取ってくれたのでの今回は車中泊をしようと意気込んで
いた.直前まで動向不明だった娘が帰って来るというので,それができなくなり5日だけの
参加となった.
前回の長老山での1.9MHzの運用が予想以上に面白かったので,いつものごとく取り憑かれた
ように設置が簡単にできるよういろんな事をやり始めていた.10mポールやリールの買い足し
ポールを立てるためのドリルやコーチスクリュー等々.何とかこれで行けるだろうと思える
所まで漕ぎ着けていた.今回のアンテナは,1.9MHzと50MHzとした.
 
一方,これまでお世話になっているばかりなので夕食の材料も持って行くことにした.献立は
焼きそばと焼き肉(コンロと鉄板も一緒).
 
5/5,AM9:00麓のスーパーで待ち合わせ.先行組の食料が乏しいとのことでAさんが食料を
調達するとのこと.買い物を済ませいざ出発.なんと昼ご飯は焼きそばの予定らしい.
ま,いいか・・・

fig
食料調達


現地到着〜1.9MHzアンテナ設営
いつものごとくゲートを通り駐車場所へ向かう.挨拶を済ませ早速準備にかかる.
先発隊によれば風も強く,ターフは一度撤収したとのこと.少し肌寒く,風もあまり
おさまっていない.そんな中,おもむろに1.9MHのアンテナ設置をはじめていく.
前回と何も変わらない,全員が何かしらの準備をしてくれる.この時間も自分の中では
たまらなく楽しい・・・
周到に準備してきたはずだが,地面は思ったより硬い.ポールもしっかり立てるためには
最初からステーを準備しておく方がよいことも判った.それでも以前よりは早く設置が
できて,新兵器でWさんがこっそり計ってくれていたSWRもばっちり(ふふふ!)
 
何とか張れたところで昼食(ごめんなさい 夜も焼きそばになります)

fig
ゲートをくぐっていつもの場所へ
fig fig fig fig fig fig fig fig fig fig fig fig fig fig fig fig fig fig fig fig fig


50MHzの運用
ゆっくりとした昼食を終え,次なる準備開始.運用実績もあるし,設置はかなり楽.厳密
には少しゆがんでいるがよしとしよう.
 
この近辺では最高の山なので,時折登山の方がそばを通り過ぎて行かれる.中にはワンコも
いたりで,一同を和ませてくれた.
 
その後は思い思いの行動で移動運用を楽しんだ.少し雨を感じたのでタープを張ろうした
が風のため上手く張れない.なんとか機器類に雨がかからないように無理矢理固定した.
今後はタープの固定方法も考えておこう・・・
一段落したところで記念撮影.そして聞いていた秘密兵器の登場,USB-GPS.ネットが繋
がらなくても標準時が合わせられる.超便利アイテム.設定に手間取ったようだがいざ
運用開始.50MHは久しぶりのSSBで声をうわずらせながら交信,FT8でも数局と交信が
できて充実感を味わえた.
fig
50MHz設置開始
fig fig fig fig fig fig fig fig fig fig fig


夕飯と1.9MHz
何かしら体は動いているのでお腹が減ってきた.そろそろ夕食準備(笑)
Aさんが麓で調達した材料と,自分が持って来た材料で準備開始,主食は残念ながら昼と
同じ焼きそば・・・
鉄板焼き肉は好評だった.
 
 


fig
これから焼きま〜す
fig fig fig fig fig fig fig fig fig fig

違和感がない?
常時連絡を取り合ってるわけでもない.共通点は無線が好きなこと.出会い当時は少し
ギクシャク感もあったが,それぞれの行動から人となりが見えてきて,今では同じ空間
にいることが心地よい.この時だけ特別な行動をしているのではないのもひしひしと
感じられる.そして日常生活では得られない同調感があるのだ.違和感が無いという
より安堵がある.車中泊できなかったのが非常に心残りだった.
 
一方で,短時間の設置のためには課題も見えてくる.最大の課題はポールをいかに素早く
固定させるかである.道路になっているだけあって地面はさすがに硬い.何か良い
方法を考えよう.
その他気になってるのは,簡易USB-GPS
50MHzのエレメントどうしのゆがみの解消
さてどうなっていくか・・・

後日
帰った翌日からコーチスクリューの固定方法を考えていた.丁度,アンテナポール用の
工事をお願いしていたので,いつもお世話になっている担当者に聞いてみた.巷には
ハンマードライバーなるものがあるそうだ・・・(以下次項(-。-) ボソッ)
(230528)